top of page

カルシウムと筋肉


「カルシウムが大切なミネラル」だというのは、なんとなくご存じだと思います。

歯や骨を丈夫にするためにカルシウムを補う方は多いのでは?

それだけではありません!

カルシウムは更に重要な働きをしています。

実は、筋肉や神経などの働きを正常に保つことにも関係しているんです。

人体に最も多く存在するミネラルがカルシウム。

その割合は、体重の約1~2%も占めています。

その最も多く体内に存在するのカルシウムの99%が、歯や骨に蓄えられています。

残りの約1%がカルシウムイオンとして、血液を含む体液や筋肉に存在します。

このカルシウムイオンが、筋肉や神経などの働きを正常に保たせるのに必要になります。

では、どんな風にカルシウムイオンが筋肉の働きと関係しているのでしょう?

筋肉が動くこと(筋肉の収縮)、それは筋肉中にあるカルシウムイオンの濃度が変化することによって実行されています。

筋肉は、筋原線維と呼ばれる束の集合体です。

筋原線維は2種類の異なるたんぱく質が互い違いに重なり、スライドすることで筋肉が収縮する(動く)仕組みになっています。

脳から筋肉を収縮させる命令が神経を伝わり、筋原線維を取り囲んでいる「筋小胞体」からカルシウムイオンが放出

放出されたカルシウムイオンが筋収縮のスイッチに付着

筋肉の収縮

心臓をはじめとする全ての筋肉が、スムーズに収縮する(動く)ことは、私たちが生きていく上でとても大切なことです。

だからこそ、「カルシウムは大切なミネラル」なんです

閲覧数:51回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page